カフェチェーンでありながら、夕方以降はバーに業態が変わることで独自のポジションを築いているPRONTO(プロント)。


ワインがあるということで、いくつかの酒のアテと共に味見してきた。

白ワイン(税込539円)

FullSizeRender


冷えたものが提供された。


酸味のある香りがするが、そこまで特徴を感じない。


一口飲むとすごくあっさり。


軽い酸味くらいしか特徴がない。


粉のポカリスエットを薄く作ったようなかんじだ。


お通し(税込165円)

あくまで脳内ではプロントだと思って挑んでいたので、「お通し」というものが存在したのは若干想定外だったが、安いので良しとしよう。


ピザラスクらしいが、カレー味かと思った。


軽い食感でついつい食べてしまう。


ワインを合わせるとワインの酸味ばかりが強調されてイマイチ。


海老のアヒージョ(税込649円)

FullSizeRender


エビは尻尾部分にまるで旨味が感じられず、正直不味い。


チューブニンニク、パセリ、唐辛子。


謎に汁っぽく、乳化したような見た目からもパスタの茹で汁感を感じる。


ワインと合わせるとアルコール感が爆立ちで、唐辛子の辛味が増すが、ポジティブ要素はない。


バゲット3枚(税込110円)

アヒージョに浸すお供を注文。


塩味の汁をつけているかんじでイマイチだが、バゲットに罪はない。


鶏ハラミの黒煎り七味焼き(税込539円)

FullSizeRender


七味の香るスパイシーな味付け。


皮のようなホルモンのような食感で、なかなか噛みきれないが、ビールは進みそう。


冷めるとあまり美味しくないので、あったかいうちに食べるべき。


ワインとの相性はいまいち判別ができないが、可もなく不可もない気がする。


まとめ

1皿1皿は小さく、味の面でもコスパはあんまり良くない。


あくまで個人的な感想だが、同じ金額を使うなら別の店に行った方が良いだろう。


「プロント まずい」の検索結果が、私の気のせいではない可能性を示唆している。


強いて言うなら各種コード決済が使えて、楽天ポイントか、dポイントがたまるのはメリットか。

FullSizeRender


FullSizeRender
FullSizeRender