場所: 家
かかった金額:、3339円
天候: くもり
外気温(冷暖房): 24度(冷房)
腹: 空いている
体調: 良好
カルディで開催中のイベント「世界のピノ・ノワール」で色んなピノ・ノワールが安かったので買ってみた。
以前飲んだことのあるクラウスカイザーは除外、ほかの3本を飲み比べる。
9/20から月末まではワイン2本以上購入で10%OFFということで、更にお得に購入できた。
この手のまとめ買い割引は毎月やっているような印象なので、これからもウォッチしていきたい。
LOMGUE ROUTE PINOT NOIR
ロング・ルート ピノ・ノワール


熟したストロベリーやラズベリー、ブラックチェリーを想わせる豊かな香り。スパイスやバニラのニュアンスも伴いややスモーキーな印象。凝縮感のある果実味と生き生きとした豊かな酸味、繊細なタンニンが特徴の赤ワインです。
種類別 |
果実酒類・果実酒 |
品名 |
ワイン |
輸入者及び取引先 |
株式会社オーバーシーズ |
内容量 |
750ml |
容器の種類 |
瓶(コルク栓) |
保存方法 |
直射日光を避け、冷暗所にて保存 |
その他特記事項 |
・ヴィンテージは随時変更がございます。予めご了承下さい。 ・ワインに含まれる成分がオリとして容器底に沈殿する場合がございますが、品質には問題ございません。 ・Reefer定温コンテナ輸送 |
格付け |
I.G.P.ペイ・ドック |
アルコール度数 |
13.0% |
添加物 |
酸化防止剤(亜硫酸塩) |
葡萄品種 |
ピノ・ノワール |
原産地域 |
ラングドック |
色 |
赤 |
タイプ |
中重口(ミディアムボディ) |
種類 |
スティルワイン |
原産国 |
フランス |
原産地域 |
その他 |
感想
- 色が濃い
- ラズベリーのような香り
- 大豆の水煮
- フルーティで甘い香り
- 強めの酸味と喉に来る刺激
- 少し置くとあずきのような、あんこのような香りがしてきた
- 日を置いてから飲んだら、リンゴジュースを飲んだ時に甘味がくる前の味というか香りというかに近いものを感じた
FORESTVILLE PINOT NOIR
フォレストヴィル ピノ・ノワール


繊細なチェリー、ストロベリー、プラムの香りと軽いオークのタッチ。ラズベリーやチェリー、熟したフルーツの豊かな果実味。程よい酸味とおだやかなタンニンでホワイトペッパー、オークを後味に感じる赤ワインです。
種類別 |
果実酒類・果実酒 |
品名 |
ワイン |
輸入者及び取引先 |
株式会社オーバーシーズ |
内容量 |
750ml |
容器の種類 |
瓶(コルク栓) |
保存方法 |
直射日光を避け、冷暗所で保存 |
その他特記事項 |
・ヴィンテージは随時変更がございます。予めご了承下さい。 ・ワインに含まれる成分がオリとして容器底に沈殿する場合がございますが、品質には問題ございません。 |
熟成 |
一部オーク使用 |
アルコール度数 |
12.50% |
添加物 |
酸化防止剤(亜硫酸塩) |
葡萄品種 |
ピノ・ノワール主体 |
料理 |
グリルソーセージ |
色 |
赤 |
タイプ |
中重口(ミディアムボディ) |
種類 |
スティルワイン |
原産国 |
アメリカ |
(出典: KALDI ONLINE STORE)
感想
- 複雑でえぐみもありそうな香り
- ミントのような香り
- 1番薄い
- 酸味があるが嫌なかんじではなく、結構美味しい
- 渋味も少しあるように思う
- 少し置くとカシスやチェリーのような香り
- うまく言えないがグミのような香りがする
- なんかグラスにべっとりとくっつく感があるので、粘度が高いと思われる。
LA PLAYA
PINOT NOIR
ラ・プラヤ
ピノ・ノワール レゼルバ


レッドプラム、ラズベリーなどの赤系果実の香り。トースト、スパイスのニュアンス。ジューシーな果実味に、豊かな酸とキメ細やかなタンニンが溶け込んだ、凝縮感のあるしなやかな赤ワインです。
種類別 |
果実酒類・果実酒 |
品名 |
ワイン |
輸入者及び取引先 |
アグリ株式会社 |
内容量 |
750ml |
容器の種類 |
瓶(スクリューキャップ) |
保存方法 |
直射日光を避け、冷暗所にて保存 |
その他特記事項 |
・ヴィンテージは随時変更がございます。予めご了承下さい。 ・ワインに含まれる成分がオリとして容器底に沈殿する場合がございますが、品質には問題ございません。 |
アルコール度数 |
13.5% |
添加物 |
酸化防止剤(亜硫酸塩) |
葡萄品種 |
ピノ・ノワール |
色 |
赤 |
タイプ |
中重口(ミディアムボディ) |
種類 |
スティルワイン |
原産国 |
チリ |
(出典: KALDI ONLINE STORE)
感想
- 色は2番目に薄い
- うおっとなる強く嫌な香り、カベルネなどに多いやつ
- アルパカのやつに近いからこれがチリの香り?
- 濃ゆそうなかんじの香り
- トマトで作った出汁
- ほこりっぽい匂い
- 酸味はあまりなく、やや渋みとコクのあるかんじ
- 余韻が1番長い
- 舌でぴちゃぴちゃやると酸味と苦味がある
- 時間置くとごま油のような香り
1番好みだったのはフォレストヴィルのもの。
同じピノ・ノワールでもそれぞれに特徴があってまるで違うのが面白い。





コメント